歯周病治療-なぎさニュータウン歯科|江戸川区南葛西の歯科・歯医者

葛西地区の歯科・歯医者なら当院へ

0120-047-325
診療時間
月水木 10:00-13:00 / 14:30-19:00
火金  10:00-13:00 / 14:00-20:00
土   10:00-13:00 / 14:00-16:00

歯周病治療-なぎさニュータウン歯科|江戸川区南葛西の歯科・歯医者

葛西地区の歯科・歯医者なら当院へ

0120-047-325
診療時間
月水木 10:00-13:00 / 14:30-19:00
火金  10:00-13:00 / 14:00-20:00
土   10:00-13:00 / 14:00-16:00

歯周病治療

口臭や、歯ぐきからの出血が気になっていませんか?

それは治療と予防が必要な歯周病かもしれません。

歯周病とは、お口の中の細菌によって引き起こされる感染症です。進行すると歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が溶けて歯がぐらぐらになり、そして最後には歯が抜け落ちることがあります。

歯ぐきの腫れ・ぐらつき・口臭などの自覚症状を感じる頃には、かなり進行している可能性が高く、治療が難しくなってしまうケースが多くなります。35歳以上の方の80パーセントが歯周病にかかっているデータがあり、気がついた時は手遅れということが多く、中高年の方が歯を失う原因です。

【当院の特長】生活習慣を見直し、確実なプラークコントロールを実現します

歯周病は感染症ですが、毎日の食生活や歯磨きが大きく関わる生活習慣病でもあります。当院では、根本的に治すために、症状の診断に加えて患者様の食生活や生活習慣を詳しくお聞きしご提案します。治療は、見える部分(縁上)と見えない部分(縁下)共に歯石除去を行い、プラーク(歯垢)を取り除くプラークコントロールを行います。

むし歯は、むし歯菌による感染が原因です。歯は体の中でも硬い組織ですが、むし歯菌に侵されて表面から溶け出してしまうのです。むし歯菌に感染した部分を全て取り除かないと、またむし歯が再発します。そこで、健康な部分を傷つけずに治療ができるよう、う蝕検知薬で感染した部分だけを染め出し除去しています。

食生活と口呼吸に注目してアドバイス

歯周病は、糖質の多い食生活では変化しないことがわかってきています。また、口呼吸は口の中が乾燥するので細菌が増え、慢性的な炎症が起きます。お年寄りの場合は、お口の中の機能が低下し、舌が下がると口呼吸になりやすくなります。このように、食生活や口呼吸を変更することも歯周病治療では大切な要素です。当院では、患者様ご自身の理解と、充分な生活やブラッシング指導に力を入れて歯周病治療を行っています。

<歯周病危険度チェックリスト>

  • 歯ぐきが赤く腫れていませんか?鏡で見てみましょう
  • 歯を磨くときに、歯ぐきから血が出ますか?
  • 人から口臭を指摘されることがありますか?
  • 食事をする時に、歯と歯の間によく物が挟まりますか?
  • 歯がグラグラ動いてますか?

※2つ以上該当すると要注意です。

歯周病は全身疾患にも関わります

歯周病の影響は歯だけに留まらないことが最近の調査でわかってきました。例えば、ノースカロライナ大学の研究によると、歯周病のある人が心臓病(狭心症や心筋梗塞)になる確率は、歯周病のない人に比べて1.5〜3倍に上り、歯周病の女性が低体重児を早産する確率は歯周病のない女性の7倍になります。

さらに歯周病が糖尿病の合併症の一つであることや、また口の中の細菌と骨粗しょう症の因果関係もわかっています。重篤な歯周病の方は全身疾患もお持ちの方が多く、医科との連携が大切になります。高齢の方が歯周病の原因菌を吸い込むと、誤嚥性肺炎を起こしやすいのです。歯周病をしっかり治療することが、こうした病気を予防することにもなります。

特に女性の方に気をつけていただきたい理由があります

女性の方が歯の健康に意識が高く予防治療を利用する割合が高いのに、歯の寿命は短いという事実があります。それは歯周病菌の中に女性ホルモンを好むものがあり、女性の方が歯周病は進行しやすいのです。

特に妊娠中は妊娠性歯肉炎という病名があるように、歯肉が腫れたり出血することが多くなります。また、閉経後は逆に女性ホルモンの分泌が減少して骨粗しょう症にかかりやすくなり、歯を支える骨の破壊を加速させることがありますので、ここでも歯周病が大きく進行することがあります。ですから、特に女性の方は正しい歯磨きやケア方法を会得して、定期的な検診とメインテナンスを行ってください。

歯周病の進行具合と治療方法

軽度歯周病

歯と歯肉の間の歯周ポケットと呼ばれる部分にプラーク(歯垢)が溜まり、そこに細菌が繁殖して初期の歯周病になります。歯肉が軽く腫れたり出血することもあります。まだ初期の段階ですので、歯科衛生士によるブラッシング指導と数回のクリーニングで回復できます。

中等度歯周病

口臭や出血がひどく、歯石がかなり目立つ状態。歯周菌によって骨が後退を始め、歯周ポケットが深く、歯がぐらついた状態になります。歯の表面や歯周ポケットの歯石を取り、歯肉の状態が修正された段階で再検査を行います。歯周ポケットの奥まで歯石が付いている場合は、外科手術が必要な場合があります。

重度歯周病

歯肉が化膿して真っ赤に腫れ、骨がかなり破壊され後退しています。歯のぐらつきが大きく危険な状態です。症状によっては歯周外科で治療する必要があります。治療しても変化がみられない場合は抜歯になります。

当院の歯周病治療メニュー

スケーリング(保険診療)

歯の表面に付着した歯垢や歯石を除去します。表面がざらざらしている歯石を取り除くことで、プラークが付着しにくい状態に移行します。歯石は一度除去してもしばらくすると再形成されるので、定期的にスケーリングを受けることをお勧めします。当院では、歯石の付き方により通院間隔をご案内します。

歯周ポケット搔爬(そうは)術

歯肉に麻酔をして、歯周ポケットの中の歯垢や歯石を除去する手術です。歯周ポケットの深さが3~5mm程度の、比較的軽度の場合に行う治療法です。

歯肉切除

歯肉が腫れ上がっている場合に行う手術です。患部の歯肉を切除し、縫合して歯周病の進行を防ぎます。比較的簡単な手術なので短時間で終わります。

フラップ術

歯肉を切開して歯槽骨から剥離することで、露出した歯根の歯垢・歯石の除去、歯槽骨の清掃、ダメージを受けた歯肉の組織を除去し、歯肉を健康な状態に戻します。これは症状が重症な場合に適した治療法です。